法人向け人材育成支援

法人向け人材育成支援

未来を創る、輝きと成長のステージを共にVUCC時代、そして人生100年時代を迎え、働き方や組織の役割はかつてないほど多様化しています。このような時代だからこそ、社員一人ひとりが輝き、組織全体が学び、成長し続けるための環境づくりが求められます。

私たちは未来に向けて、プリズムのように多面的な輝きを引き出し、新たな可能性を切り開くための「場」をご提供します。

社員研修・人材育成支援

社員研修や人材育成を目的とした単発(1〜2回)プログラムをご提供しています

ビジネスマナー研修

ビジネスマナー全般(身だしなみ・姿勢・挨拶・言葉使い・電話・名刺交換・来客対応・客先訪問・職場のマナーなど)を実践を通じて体得します。

接遇研修

実践研修を中心に洗練された、ワンランクアップの接遇力を習得します

コミュニケーション研修

実践ワークを通じて、コミュニケーション・スキルの向上を目指します

メンタルヘルスマネジメント研修

メンタルヘルスの基礎知識とストレス対処方法について習得します

レジリエンス研修
  • 自己認識力・自己管理力を習得します
  • 自分の感情をマネジメントして折れないめげない力を習得します
キャリアデザイン研修

「よりよいキャリア形成」について自立的に考え、行動するために必要な知識と方法を習得します

従業員の意欲低下やチーム内の不和に悩む企業様へ

感情で組織を動かす、新しい経営の形

私たちは、従来の研修プログラムにEQ(感情知能)の要素を加えることで、従業員一人ひとりの潜在能力を最大限に引き出し、チームワークと業績向上を実現する新たなアプローチをご提案しています

組織へのメリット

EQは様々な組織課題を根本から解決してくれます

EQの高い人がビジネスにもたらす効果

  • 有能なチームを作る
  • 効率的な計画、意思決定をする
  • 社員、チームのメンバーをやる気にさせる
  • 理念、ビジョンを伝える(息づかせる)
  • 変革を奨励する
  • 有益な人間関係を作り出す
かんたん、チェック!

EQが高い人の特徴、いくつ当てはまりますか?

  • コミュニケーション能力が高いと思う
  • 感情のコントロールができる
  • 自分の行動を常にPDCAできている
  • ストレス耐性があり、粘り強いと思う
  • 自分自身のやる気をつくりだせる

より詳しく、1人ひとりのEQスキルを可視化します

「どのEQ能力を伸ばせば、より成果を出せるのか?」 を明確にし、個人と組織の成長につなげる具体的なアクションを導き出します。

世界唯一のEQアセスメントツール

「成果を生み出す能力のレベル(サクセスファクター)」と「その能力を支えている能力(EQ)」を測定し、可視化することを実現した世界で唯一のEQアセスメントツールです。

“考え方のクセ”が確認できる

ブレイン・ブリーフ・プロファイルは「受験者結果シート」と「ブレイン・ブリーフ読み方の手引き」をセットにしてお渡しします。

役割・役職に応じたEQの活用

社員研修にEQを活用することによりストレス管理能力やコミュニケーションスキルが向上し、チーム力を強化することができます

内定者・新入社員

自ら考え・行動できる新入社員
内面を磨く

EQ能力開発

自己認識力・管理力を身につけるスキルを習得

キャリアを描く

キャリアビジョンとキャリアプラン

スキルを上げる
  • 社内でのコミュニケーションスキル
  • ビジネスマナー
  • 社会人としての意識形成

中堅社員

後輩をサポートできる先輩社員
内面を磨く

EQ力を高める

自己管理力を高め他者理解ができるスキルを習得

キャリアを描く
  • キャリアの棚卸し〜自分の強みを考える
  • キャリアビジョンとキャリアプラン
スキルを上げる
  • プレゼンテーションスキル
  • ティーチングとコーチング

管理職

組織力向上に向けた社員を育成できる管理職
内面を磨く

EQ力を活用する

EQを活用した巻き込み力、チームマネジメントスキル習得

キャリアを描く
  • キャリアの棚卸し 〜自分の強みを考える
  • キャリアビジョンとキャリアプラン
スキルを上げる
  • 部下との面談スキル
  • コーチングスキル

経営者

内面を磨く

EQ力を磨く

自身の強みを活かし、戦略的にEQを活かすためのセッション

スキルを上げる
  • 管理職社員との面談スキル
  • 他者を巻き込むプレゼンテーションスキル

プログラム参考例

  • EQアセスメント2種及び個人面談
  • 集合研修4時間
  • EQワークショップ3時間
スクロールできます
内容詳細時間形式
1受講前及び受講後
EQアセスメント受検
WEB受検 77問
個人ごとに結果送信
10分程度
2受講前及び受講後
個人面談
SEIリーダーシップ
レポート使用
1名/時間程度
3集合研修 ①感情とEQ(感情知能)の基礎知識習得
自己認識力・自己理解力・
自己パターンの認識
4時間講義
ワーク
4集合研修 ②感情を選び活かす能力の習得
自己管理力・対人関係管理能力
4時間講義
ワーク
5EQワーク業務への応用を考えるワーク
EQスキルワーク
3時間×2回ワーク

プログラム導入実績

プログラム導入の流れ

6ヶ月〜1年のトレーニングプログラム
  1. 組織状況ヒアリング

    組織課題をヒアリングさせていただきます。(何度かヒアリングを行う場合があります)

  2. プログラム内容の全体構成をご提案

    課題を踏まえてプログラム内容を検討し、ご提案及び御見積をご提示いたします

  3. アセスメント受検

    SEIリーダーシップレポート(EQアセスメント)を受検いただき、能力レベルを可視化します。課題に応じてプログラム内容を調整します

  4. 集合研修ワークショップ

    集合研修でEQスキル、マネジメントスキルを学び、EQワークと個人面談を通しておよそ6ヶ月〜1年のプログラムで伴走支援します(ご予算に応じて期間、プログラム内容の検討可能)

  5. 個人面談

    アセスメントを確認しながら個人面談をします。個人の内省を深め、前向きな行動を促すことに役立ちます

  6. 実施レポートアセスメント受検

    プログラム完了後にアセスメントを実施します。プログラム前後を比較し、次の施策をご提案します